人気ブログランキング | 話題のタグを見る

剣道人のブログ
by asami-hitorigoto
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
未分類
以前の記事
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
メモ帳
検索
その他のジャンル
最新の記事
ブログの終了
at 2019-08-07 13:20
回復
at 2019-08-04 12:31
休息中
at 2019-07-26 15:44
四股踏み効果?
at 2019-07-15 18:21
右膝関節穿刺
at 2019-07-10 17:43
20年間
at 2019-06-26 14:18
週末稽古に7人が参加
at 2019-06-23 17:17
週末稽古
at 2019-06-21 20:44
スマホ・デビュー
at 2019-06-16 15:01
朝の稽古
at 2019-06-12 18:10
八幡平で固まる
at 2019-06-06 16:09
イタリア16日目(3/19)..
at 2019-06-03 13:18
イタリア15日目(3/18)..
at 2019-06-01 17:22
イタリア14日目(3/17)..
at 2019-05-31 22:50
イタリア14日目(3/17)..
at 2019-05-29 20:36
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


ブログの終了

 このブログ、本日のカキコをもって終了させていただきます。


 本日(8/8)、岩手大学にて教育担当理事・副学長に呼び出されて面談してきました。

 用件は、剣道部員から「剣道部で浅見先生の指導を受けたくない。部員たちのやり方で稽古したいので、剣道部師範を辞めてもらいたい」との相談があったとのこと。学生部員は、8/20からの合宿稽古でも指導は受けたくない。また浅見と接触したくないということだった。

 一方の話を聞くだけではダメなので、浅見に来てもらったとのこと。

 学生が何を考え、どう思ったのか、その理由など詳しいことは今後も接触できないので確認できません。
 元々、剣道部には浅見が在職中、師範は置いていませんでした。浅見が退職の時に、剣道部員の要望として指導者がいてもらいたい、ということがあり、OBG会(桐心会)として師範設置を決定したという経緯があったことを浅見から説明しました。
 そして学生部員の方から(以前とは違って)指導を受けたくないと言うことなので、浅見としては辞めることは異論は無いとしました。
 ただし、桐心会総会にて師範設置を決定をしてきたので、辞める・師範廃止について総会に諮る必要があり、来る8/24に交流会の行事の合間に桐心会総会を開催するので、そこで決めることにすると説明しました。

 副学長と学生部担当課長は了解し、課長から学生に伝えることにしました。



 過去には剣道部員は四年生の秋まで稽古に参加していましたが、現在は三年生が5月の個人戦に出場した後は稽古に出てこなくなり(四年は全く出てきません)、普段の稽古には二年生2名と一年生部員だけが参加(週5回の稽古にほぼ皆勤しているのは二年生1人だけ)している状態(稽古には5~6人の出席状態)でした。
 そこに浅見が毎回の稽古に出席して、今年度は下級生だけということもあり、基本技をシッカリと身につけてもらおうと仕掛け技・応じ技の稽古を中心に取り組んできた(浅見も切り返しから一緒に面をつけて技の稽古をやってきました)のですが、その指導が受け入れられなかったことになります。



 浅見は昭和45年から現在に至るまで岩手大学剣道部員たちと稽古を重ねてきましたが、ここに至って岩手大学剣道部とは完全に無縁になります。
 岩手大学剣道部の今後の発展・活動を期待します。

 なお、現在は剣道部顧問として理工学部教員のK先生(剣道六段)が在職していますので、剣道部活動の指導はK先生が一切を担うことになります。

 浅見の今後は、学生指導に煩わされること無く、自分を鍛え上げていくつもりです。でも、四股踏み1000回まではOKですが、それ以上の回数はちょっと勘弁してもらいたいけどね。


 当ブログは、岩手大学剣道部HPの一角に存していましたが、剣道部指導とは無縁となりますので、剣道部HP内からの記載は今後はナシとなります。

 読者の方々、長年の拙い文章・写真におつき合いくださり、感謝申し上げます。
 今後、新たなブログを立ち上げるかどうかは未定です。

# by asami-hitorigoto | 2019-08-07 13:20

回復

 盛岡でもこのところ30度超えの暑い日々となっています。

 ようやく右足首の痛みが消えてきました。また、膝関節も不具合を感じなくなり、静座ができるようになっています。

 足腰の鍛錬は、走ることができないので散歩と四股踏みで。
 上肢の鍛錬は、重い木刀での素振り。手のひらの皮が厚くなってきた感じです。



 ただ、一つだけ問題が。
 ランチの後、椅子やソファに座っていると、地震か?と思うような揺れを感じます。でも、照明器具などは揺れていません。週に一度くらいのペースで発生。これは心臓の動悸でした。

 7月末にバセドウ病の検査と薬の処方をしてもらいに病院の内分泌科に行ったときに症状について説明しました。医師は「突発性の動悸は起こることがあり得ます」と言っていました。


 イヤなもんですね、心臓のドキドキを感じるのは。トレーニング中には起きたことはありませんけどね。

 ガンではなく、心臓病でおさらばすることになるのかしら? 
 ま、いいか。なってみなくちゃわからない。
 

# by asami-hitorigoto | 2019-08-04 12:31

休息中

 7月12日をもって、岩手大学剣道部は稽古をお休みとしています。
 浅見としては夏の期間、稽古をどうしようかと考えていましたが・・・

 思わぬ事に、7月第3週に入ってから右足首の外側、くるぶしの少し前の部分が痛み出してきました。まるで疲労骨折でもしているかのようで、指で押すと激痛が発生。運動(歩行)していても痛みがびんびんと響いてきました。

 こりゃ、安静にしなけりゃダメかな?


 そこで剣道の稽古は、回数をグッと減らすことにしました。週に1回の水曜日の朝稽古だけ。面をつけての稽古回数からすれば休息中と言えるでしょう。

 そこで稽古をしない他の日をどうするかが問題。
 面をつけての稽古ができないとき、その昔、GHQの指令で剣道が禁止されていた期間、高野佐三郎範士は「走って、棒を振っていりゃ(稽古の)力量は落ちない」と言っていたらしいのですが、膝に故障(痛み)を抱えている身には、走ることができないのでどうやって膝の強化を含め、トレーニングするかは工夫が必要です。



 そこでこの10日間は、朝の散歩を静かに?実施、歩く距離は以前と同じ7kmくらいでしょうか。
 四股踏み1000回(30分かかる)も実施。膝をひねることが無いように丁寧に、そして足首に負担が掛からないようにカル~ク地面を踏みつけています。
 これら散歩と四股踏み、それにストレッチでだいたい2時間の朝の運動。
 お昼の時間帯に、(120cmの長さ、武蔵型のちょっと重い)木刀の素振りを100回のセットを6~8回実施。100回1セットをやるのに大体4分かかります。1分休憩して次のセットへという方法。これけっこう効きますね。


 こうしてようやく昨日辺りから、歩いていて足首の痛みがさほど気にならなくなってきました。今日は湿布なしで過ごしています。

 追記 やはり湿布なしで過ごしていたら、夕方から痛みがぶり返してきました。やはり疲労骨折かしら? ま、いいか。8月の夏合宿までは温和しくしていよう(7/27記)。

 これらをやっていてポイントは、毎日続けること。これがけっこう大変。動機付けが必要ですね。
 ダイエット効果はあるのでしょう。体重計が近年ではもっとも低い数値を出しています。やせすぎたかな? 夏やせと言うことは無いと思います。今年はまだ猛暑になっていませんから。

 問題は回数を数えながらやるのですが、数を忘れないようにすることが大変。
 それに散歩も四股も素振りも時間の進み方が遅く感じて、心が折れそうになるのに耐えるのが大変。もし、走れるのであれば、いちいち数なんか数えなくてもよいので、気楽なんでしょうけどね。
 ま、年寄りになって気が短くなってきたので、耐えることが自分には修行となっているのかも。 

 日々、太ももの筋肉がガッチリしてきた「感じ」がするのが動機付け。惜しいことに四股踏みをはじめる前の太ももの筋肉量(太さ)を計測していなかったので、四股踏み効果が数値上ではつかめないのが残念なこと。ま、いいか。


 来週の月曜日からは、浅見は岩手大学剣道場にて、月・火・木・金は11:30~12:30の時間帯で独り稽古を実施しています。もし、どなたかが稽古をしたいというのであれば、この時間帯に道場に来ていただけば一緒に剣道具をつけての基本稽古と地稽古に切り替えます。
 水曜日は朝稽古(5:50~6:50)を実施します。
 土・日は散歩(10km)と四股踏み、素振りを自宅周辺でやっていきます。
 一応、8月8日(木)までこのペースで実施する予定です。
 岩手大学では、お盆期間を閉庁期間として、8月9日(金)から8月18日(日)まで施設は無人化となります。


# by asami-hitorigoto | 2019-07-26 15:44

四股踏み効果?

 土・日と松風館で地稽古の元立ちをやってきました。

 13日(土)は85分間の元立ち。
 10:00から7段以下の参加者約40名による回り稽古。2分間で30分間。
 10:30から八段以上が元立ち、立ち切り。この日は8人(範士3人岩立・近・高崎先生、教士5人倉沢・鎌田・上野・久保田の先生方と浅見)が元立ち。たぶん終了は11:30を超えるだろうな・・・と思ったらその通り。11:55までぶっ続け。85分間立ち切りをやりました。
 96歳の高崎範士も10:30~11:30の60分間の立ち切りをやっていました。80歳代なんてまだまだですとの岩立範士の言葉。

 浅見はこの日の稽古が終わった後、ちょっと不思議な身体感覚。
 下半身に疲れが出ませんでした。稽古が終わってもまだ平気で跳びはねることができそう。
 どうしてかしら?

 翌日7/14(日)は16:00~17:30の松風館一般稽古。この日は90分の元立ちで立ち切りをやり遂げました。蒸し暑くて大変でした。

 2日連続で立ち切りをやると、ホントにげっそりするほどの疲労感に襲われますが、昨日は稽古後の疲労感はさほどありません。とくに下半身は何ともない。どうして大丈夫なのかしら?
 1ヶ月前、6/8の松風館での月例稽古と6/9の一般稽古の後はグッタリでした。この違いは?


 思いつくことは、四股踏み効果。

 岩手大学剣道部の稽古時間が5/21以降に稽古時間が変更になり、月・火が6:45~8:00、水が6:00~7:00、木・金が18:30~20:00、土が9:00~10:30。従って、早朝散歩と四股踏みトレーニングができるのは、木・金・日の週3回。

 四股踏みの回数は、早朝散歩の時は1000回を実施。その実施回数が週3回では十分な効果が出てこないのではないか?
 松風館での稽古後にグッタリするくらいだからね。

 ところが岩大剣道部の稽古時間が6/12以降また変更になり、月・火・木・金が6:45~8:00、水が6:00~7:00、土が9:00~10:30。従って、早朝散歩と四股踏みトレーニングができるのは、日の週1回。これではさすがにまずいので、稽古後、自宅に自転車で戻る途中で、草地にて四股踏み500回を実施していました。四股踏み回数が足りていないか?


 それが6/30の連絡で、7月に入って稽古時間が再度変更になり、月・火・木・金が19:00~20:30、水が6:00~7:00、土が9:00~10:30。従って、早朝散歩と四股踏みトレーニングができるのは、月・火・木・金・日の週5日が可能となりました。 7月に入っても盛岡では暑い日はほとんど無く、曇り空か小雨の毎日。四股踏み1000回を朝に実施できました。

 1000回実施するとしても、四股踏みのテンポは途中で変えてやっています。
 500回までは、100回4分のペース。100回毎に5セット。20分かかります。やり方は、踏み降ろして両足で踏ん張った姿勢から、膝を曲げた姿勢のまま(片足立ちになったときに膝を伸ばしません)、片足の足裏を20~30cm上げて踏みつけます。これを交互に続けます。
 相撲の四股とはちょっと違い、上体は垂直に維持したままで、足先は斜め前方(開き気味)で、膝をひねることをしないよう足先の向く方向に踏むように心がけます。それに四股を踏んだとき、腰(骨盤)を低く割ることはしていません。踏みつけて止まった太ももの位置が、水平よりちょっと高めですね。別に相撲の立合の姿勢は必要としないので。
 後半の500回は、100回2分のペース。片足を地面に踏みつけると同時に反対の脚を上げてしまうので、両足を地面につけて踏ん張っている姿勢にはなりません。ちょうど、スケートで交互に氷を蹴っているようなフィーリングです。これを100回毎に5セットやるのですが、80回くらいから乳酸がたまってきたような感じでお尻の筋肉が痛くなります。前半の500回の四股踏みでは、疲労感はありますが筋肉が痛くなるような感じは出てきません。

 こうした週5日の四股踏み実施のためか、7/13の松風館での稽古後、そして昨日7/14の松風館一般稽古での立ち切り後でも、強い疲労感が出なかったのだと思います。
 これまで四股踏みで腰を作ると言われていたとしても、(どんな効果があるのか)実感できませんでしたが、ようやく四股踏みによって、剣道の稽古に良いと感じることができました。四股踏みトレーニングをやる上での動機付けができましたね。

 問題は、膝関節への負担。右膝に水がたまるようではダメ。
 
 この夏、岩大剣道部の稽古はすでにお休みとなりました。8/20から合宿稽古が始まるまでの期間の1ヶ月、どのように膝のリハビリと強化をバランス良く実施していこうか考慮中です。もちろん、四股踏みトレーニングを週5回は実施する上でのことですけど。

 

# by asami-hitorigoto | 2019-07-15 18:21

右膝関節穿刺

 前立腺ガンはひとまずは気にしないで良いことになったら・・・ブログのカキコをする気力が沸かなくなった。

 カキコのモチベーション=動機付けが必要。




 連日の稽古と散歩・四股踏みで、右膝がぶっ壊れ状態になっています。
 蹲踞ができないのが困る。

 静座は、ウォーミングアップや稽古の終了後に汗が流れる状態(体温がアップしている)なら、何とかできますけど。(それでも今朝も基本技の稽古を5:50~6:50の60分間、3人のメンバーでやりましたけど。)


 たまらず、昨日、整形外科医院に通院の予告。今日、行ってきました。

 右膝にプッツリと注射、いつもなら薬液を入れるだけですが、今日は筒に膝からの水を抜いて貯めていました。少し黄色がかった色でしたが、血の色は混じってはいません。
 水を抜いてから、針だけ残し、違う注射筒を差し替えました。

 「おいおい、まだ抜くのかしら?」と思ったのですが、結果は違って、水を抜くのでは無く薬を注入した次第。
 明日にはいくらか改善してくれる・・・と良いなぁ。


 今週末の土曜日と日曜日、松風館へ出稽古に行ってきます。膝が良くなっていれば・・・元立ち立ち切りできるかも。
 ま、悪いままでも、立ち切りするでしょうけどね。


 どMだね・・・・?

# by asami-hitorigoto | 2019-07-10 17:43