人気ブログランキング | 話題のタグを見る

剣道人のブログ
by asami-hitorigoto
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
未分類
以前の記事
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
メモ帳
検索
その他のジャンル
最新の記事
ブログの終了
at 2019-08-07 13:20
回復
at 2019-08-04 12:31
休息中
at 2019-07-26 15:44
四股踏み効果?
at 2019-07-15 18:21
右膝関節穿刺
at 2019-07-10 17:43
20年間
at 2019-06-26 14:18
週末稽古に7人が参加
at 2019-06-23 17:17
週末稽古
at 2019-06-21 20:44
スマホ・デビュー
at 2019-06-16 15:01
朝の稽古
at 2019-06-12 18:10
八幡平で固まる
at 2019-06-06 16:09
イタリア16日目(3/19)..
at 2019-06-03 13:18
イタリア15日目(3/18)..
at 2019-06-01 17:22
イタリア14日目(3/17)..
at 2019-05-31 22:50
イタリア14日目(3/17)..
at 2019-05-29 20:36
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


寒稽古ツアー報告 その8(1/19 天理3日目)

 1/19(土)は、休日になるので天理大学剣道部の先輩方も、前日よりゴソッと増加。学生たちは大変です。
 また、センター入試の1日目でもあり、湯浅先生は稽古を途中で切り上げ、監督業務へ向かわれました。

 教員も学生も大変な1日、でも浅見にとっては・・・まだ膝の故障で満足に歩けない。切り返し、打ち込み、掛かり稽古では、カメラマンに徹していました。
寒稽古ツアー報告 その8(1/19 天理3日目)_a0139088_11450418.jpg
寒稽古ツアー報告 その8(1/19 天理3日目)_a0139088_11464706.jpg
寒稽古ツアー報告 その8(1/19 天理3日目)_a0139088_11495317.jpg
寒稽古ツアー報告 その8(1/19 天理3日目)_a0139088_11505143.jpg
寒稽古ツアー報告 その8(1/19 天理3日目)_a0139088_11531965.jpg
寒稽古ツアー報告 その8(1/19 天理3日目)_a0139088_11542817.jpg
寒稽古ツアー報告 その8(1/19 天理3日目)_a0139088_11555162.jpg
寒稽古ツアー報告 その8(1/19 天理3日目)_a0139088_11571282.jpg
 こうして元立ちをやらずにカメラマンをやって見ていると、切り返しって鍛錬だなとつくづく感じる。延々と同じことを繰り返すのですから。1・2度の切り返しで、「切り返しをやった」と思っちゃいけないネ。
寒稽古ツアー報告 その8(1/19 天理3日目)_a0139088_11584822.jpg
 湯浅先生は、切り返しで稽古を切り上げ、お仕事に向かう前に参加者に注意を指示。
寒稽古ツアー報告 その8(1/19 天理3日目)_a0139088_12023033.jpg
 打ち込み稽古になりました。道場中央を先輩たちが背中合わせに立ち、掛かる側は道場端から中央に向かって打ち込みます。でも元立ちの先輩によっては、キツイぶちかましをミックスしていましたね。
寒稽古ツアー報告 その8(1/19 天理3日目)_a0139088_12042876.jpg

寒稽古ツアー報告 その8(1/19 天理3日目)_a0139088_12131259.jpg
 掛かり稽古になると、一段と当たりが激しくなってきました。
寒稽古ツアー報告 その8(1/19 天理3日目)_a0139088_12162215.jpg
寒稽古ツアー報告 その8(1/19 天理3日目)_a0139088_12200914.jpg
 190cmはあろうかという部員が、こんなに小っちゃくなって。
寒稽古ツアー報告 その8(1/19 天理3日目)_a0139088_12232592.jpg
 軽米先生、歯切れの良い動きを求めていました。
寒稽古ツアー報告 その8(1/19 天理3日目)_a0139088_12340428.jpg
 こうして切り返し30分、打ち込み20分、掛かり稽古20分という超ハードな時間が過ぎ、残り40分が地稽古。
 
 浅見はこの40分間の地稽古元立ちに挑戦。面をつけて位置に付いたら先輩方がズラーッと並んで浅見との稽古に待機。ありゃー、これはちょっとヤバイかも・・・とは内心思った。

 なるようにしかならない。稽古では浅見は不動のお地蔵さんスタイル。
 すると、先輩方もやっぱり打ち込む機会がつかめないようです。
 お地蔵さんでいると、お相手が打ち込んでくる機会が、浅見にはわかりやすい。だから返す、出ばなをとることがスムーズ。打たれることはあっても、それは「参った」と言えばすむこと。
 打った、打たれたの結果にはこだわらず、自分の構えに崩れを見せないようにして稽古するだけ。
 40分間、膝の痛みを悪化させずに立ち切ることができました。
 前日の朝に傷めてしまったのですが、24時間経って40分間立っていられるのだから、あまりひどいケガではないなと内心ホッと。

 入浴、更衣したあと、牧野先輩と朝食をとりに車で出発。「何にしようか」と・・・吉○屋と候補があげられたが、もしここで食べると3日連続同じチェーン店での朝食となるので、他に行こうと。
 名古屋系の喫茶店にて、トーストとコーヒーで朝食。厚いトースト、あんこのジャムという不思議な取り合わせをオーダーしました。

 宿舎に戻って、布団に直行。膝を休ませなければね。

 13:00頃に、徒歩にてカツ丼屋へ向かいました。690円で、並のサイズでもトンカツが2枚分重ねられている丼。体育学部に近いので、大食漢を満足させるためのメニューなんでしょう。天理に来たからには、1回は食べておかないとね。写真はナシです。

 宿舎に戻り、もう一度布団へ。

 ここで浅見の勘違いが発生。午後の稽古はいつもの通り16:40からと思い込んでいた。どなたからも午後の稽古時間を言われていなかったのでね。16:00に宿舎を出れば間に合うと思って。

 ところがこの日は土曜日。午後の稽古は15:30からでした。
 あとでわかったのですが、平日は、授業があるので16:40からの稽古だったのですが、土曜日は授業がないので15:30からになっているのだそうです。天理の人たちには常識でも、浅見には初耳。

 このことを知らずにぐっすりと熟睡。15:00頃に浅見の携帯電話に湯浅先生から着信があった(着信記録から)のですが、着信音にも全く気づかずに寝込んでいました。

 寝込んでいる布団の上から、「浅見先生!」と大きな声で目が覚めた。時刻は15:50頃か。湯浅先生が起こしに来たのです。
 「稽古は15:30からでした」というので、「何、そのこと誰も浅見に言ってくれなかったぞ!」とビックリ。

 湯浅先生の提案、「これから稽古に行っても仕方ないでしょ。膝も無理しない方が良いし。浅見先生は、まだ天理大学の博物館を見学したことはありますか?もしまだ見てなければ、これから博物館に行きませんか?」

 浅見は同意。稽古が1回分減りました。

 宿舎から湯浅先生の車で「天理大学附属天理参考館」に向かいました。世界の生活文化と考古美術の博物館です。
寒稽古ツアー報告 その8(1/19 天理3日目)_a0139088_13050617.jpg
 こちらの建物の一部が「参考館」=博物館となっています。
寒稽古ツアー報告 その8(1/19 天理3日目)_a0139088_13082048.jpg

 内部の展示物の写真は次のブログにて。

by asami-hitorigoto | 2019-01-28 14:01
<< 寒稽古ツアー報告 その9(1/... 寒稽古ツアー報告 その7(1/... >>